* バレエの絵本 * |
ジュニア向けのレッスン本も登場してきました。
子供なりにイメージを膨らませてレッスンの参考にしているようです。
そして、これからバレエを習わせてみたいなと思っているお母さま!
まずこれらを読んであげましょう。バレエ絵本の数々。
|
バレエのレッスン本には、
正直言って「えっ?」というようなモデルさんも
おられますが(^^) この本の方は
どのページもみな美しい。
イメージトレーニングにはもってこいです。
ストレッチとバーレッスン中心ですから、
バレエってどんなものかな?と
思っているお子さんにおすすめ。
親としては「こんなお嬢さんに
育ってくれたら・・・(はあと)」
という気持ちになることまちがいなしです♪
|
(1)の続編で、センター、ポワント、
ヴァリエーションを扱っています
大人から始めた人は「なかなか
バリエーションまでは・・」と
思いがちですが、この解説を読みながら
鑑賞するのもなかなかよいです。
(でもきっと手足が動いちゃいますよ!)
写真の例が豊富なので、
子供に大変わかりやすく、よいと思われます。
|
|
こちらは幼児〜小学校低学年向けです。
イラスト入りなので、小さいお子さんでしたら、
こちらの方がよい方もいるでしょう。
一冊でバーからセンターまで扱われていますが、
おけいこの時の注意点などにも触れていて、
コンパクトながらきちんとしたレッスンの手引きとなっています。
|
ジュニア向けバレエ雑誌「クララ」で連載していたお話の単行本。
バレエのレッスンに夢中の主人公ティアラちゃんが、
自信をなくしたり、お友達とぶつかったり、
それでもやっぱりバレエが大好きで
がんばっていこうという前向きな気持ちが伝わってきて、
わたしも大好きな本です。
娘もバレエを習っているので、
小学生になったら読ませてあげたい1冊です。
ティアラちゃんのアン・ドゥ・トロワ(2) 、
(3)
もあります!
ティアラちゃんのバレエレッスン(ステージ篇)
ティアラちゃんのバレエレッスン(コンクール篇)も出ました!
|
|
主人公の女の子はおどりが上手になりたい、と
願っています。するとどこからか すてきなバレエシューズが送られてきて・・・。 さくらの花吹雪の中、踊るシーンが素晴らしく美しい! バレエ、うさぎ、ピンクのお花と女の子の好きなもの満載。
それでいて、どこか和風の印象が残ります。絵柄のせいかな?
画像の関係で大型本を表示しています。
通常サイズ(1,365円)の絵本はこちら をごらんください。
|
アンジェリーナはバレエが大好き。 朝から夜まで、学校でも踊り続けます。 困ったお母さんが考えたのは・・。
|
|
|
Copyright
(C) 2005 &heart.com All Rights Reserved.
当サイトの記載内容・デザイン・画像の無断転載を固く禁じます
当サイトは、いかなる損害が発生した場合も賠償責任は負いません |